巳(み)の日
2月22日に鎌倉に行ってきました。
その日は「己巳(つちのとみ)の日」と言って巳の日のさらに縁起の良い日なのだそうなので金運アップに銭洗弁財天宇賀福神社へお参りに行ってきたのでした。
巳の日.com
銭洗弁財天宇賀福神社

鳥居のさき岩穴をくぐると神社になります
境内

山に囲まれて静かで神社の雰囲気がとても良いのでオススメ!
ザルを借りてお金を洗ってから長椅子に腰掛けていたのですが何だかとても癒やされる気がしました。
お参りついでにお知り合いのお店にご挨拶に行ってきました。

「菊一」刀・包丁など刃物の研ぎ屋さん
店内の作りが昔ながらでいい感じ♪
かわいい店番♪

なんという懐っこさ(*°∀°)=3

カワ(・∀・)イイ!!

(*´∀`*)
これは・・・もう一度来なくては!
爪切りや包丁などで良い物が見つかるかも。
ちなみに刀は10万くらいからありますよー
八幡宮参道を通って北鎌倉駅に向かいます。

建長寺
鎌倉五山のけんちん汁で一休み

けんちん汁はメニューにないそうなので注意
円覚寺

北鎌倉駅まで歩きましたが見たいところが多かったなー
もっと時間に余裕を持って来たほうがいいね。
大満足な一日でした(^^)
サッポロ一番を買ったらクオカードが当たりました(^o^)v 御利益かも!?
袋ラーメンだとサッポロ一番の塩&醤油は一番好き!
次回の己巳の日は4/23です。
その日は「己巳(つちのとみ)の日」と言って巳の日のさらに縁起の良い日なのだそうなので金運アップに銭洗弁財天宇賀福神社へお参りに行ってきたのでした。
巳の日.com
銭洗弁財天宇賀福神社

鳥居のさき岩穴をくぐると神社になります
境内

山に囲まれて静かで神社の雰囲気がとても良いのでオススメ!
ザルを借りてお金を洗ってから長椅子に腰掛けていたのですが何だかとても癒やされる気がしました。
お参りついでにお知り合いのお店にご挨拶に行ってきました。

「菊一」刀・包丁など刃物の研ぎ屋さん
店内の作りが昔ながらでいい感じ♪
かわいい店番♪

なんという懐っこさ(*°∀°)=3

カワ(・∀・)イイ!!

(*´∀`*)
これは・・・もう一度来なくては!
爪切りや包丁などで良い物が見つかるかも。
ちなみに刀は10万くらいからありますよー
八幡宮参道を通って北鎌倉駅に向かいます。

建長寺
鎌倉五山のけんちん汁で一休み

けんちん汁はメニューにないそうなので注意
円覚寺

北鎌倉駅まで歩きましたが見たいところが多かったなー
もっと時間に余裕を持って来たほうがいいね。
大満足な一日でした(^^)
サッポロ一番を買ったらクオカードが当たりました(^o^)v 御利益かも!?
袋ラーメンだとサッポロ一番の塩&醤油は一番好き!
次回の己巳の日は4/23です。
コメント