投稿

2018の投稿を表示しています

富士の林道

イメージ
寒い!部屋が外気温と変わらない(;´д`) みっちーさんの日記を見て久しぶりに富士の林道を走ってきました。 View this post on Instagram 富士の林道さすがに寒かった〜春にまた行こう #ベンリィ #CL50 motophilia さん(@motophilia)がシェアした投稿 - 2018年12月月12日午前3時48分PST 寒かったな~おまけに燃調があってないのかうまく走らないし 登れなかった坂も写真では平地に見えますね^^; Photo Embed by Google Photos 原付でトコトコ走るのも楽しい~ また行くぞ!

メッキパーツ補修のアイデア

今冬は暖かい日が多いような気がしますね CL50のプラメッキの剥がれ補修をどうしようかと考えていたらTwitterに面白いツイートが流てきました。 Mr.メタルカラー「クロームシルバー」テスト結果。想像以上の輝きでした。メッキと言うか…本当に金属の様です。桜井総統曰くデニムで研磨するとより輝きが増すという事で、たまたま塗装用エプロンがデニム地だったのでそれで磨いてみました。 #GSIクレオス ←吹きっぱなし・研磨後→ pic.twitter.com/qKOqts1HUJ — グレート勇鬼GX (@yuuki_f_joker) 2017年2月19日 これ使えるのでは!? 試しに使ってみます(^^)v

紅葉探しツーリング

宮ケ瀬側からヤビツ峠に行ってきました通行止めになってから初めて走行します。 View this post on Instagram 紅葉探しツーリングたのしい! #CL50 motophilia さん(@motophilia)がシェアした投稿 - 2018年11月月25日午前2時00分PST 唐沢キャンプ場の先で通行止めになっています。 復旧に時間がかかりそうですね~ 唐沢林道が使えるようになればいいのですが、、、(^^) 2018/12/29 追記 ヤビツ峠開通したようですね~よかった! 県道70号(秦野清川)における一部区間通行止めの解除について http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/180626k70.html

サビ取りの実験

イメージ
夜は冷え込むようになりましたねーー 部品交換会でCL50用のキャリアを入手しました! Photo Embed by Google Photos なんと500円!ありがたいです これからサビ取りして取り付けていこうと思います。 サビ取りのテスト クエン酸水溶液でのサビ取りを試してみました。 ドナーはコンロ Photo Embed by Google Photos 4日漬けておいたら Photo Embed by Google Photos こうなりました 今の時期、水温が低いので時間がかかるようです。 この方法でキャリアもサビ取りしていきます。

Googleフォトの画像をブログに埋め込む

イメージ
FlickrからGoogleフォトに画像データを引っ越すテスト 参考にしたサイト様: ソーシャル・エグザイル Googleフォトの埋込用コード生成webサービスが便利!「フォトエンベッドメーカー」 https://gdhg.info/f923/ Googleフォトの画像を貼り付けるのにはフォトエンベッドメーカーを使います。 フォトエンベッドメーカー https://celtislab.net/photoembed-maker/ フォトエンベッドメーカーの使い方 1.Googleフォトで表示したい画像を共有でリンクを取得しコピー 2.コピーしたアドレスをフォトエンベッドメーカーに貼り付けコード取得 3.ブログにコードを貼り付け 【ZZR250の小変更】 1.フォークの突き出し量変更  タイヤを新しくしたら腰高になってしまったため変更 Photo Embed by Google Photos  12mmから14mmと僅かに突き出しを増やしました。 2.インナーフォークの当たり面の移動   メッキ剥げを少しでも防ぎたいのです。 Photo Embed by Google Photos  フォークにマーキングして、、、 Photo Embed by Google Photos  クルッと180度回して固定します。 とりあえず1万キロごとに回転させていこうかな?

林道探索

林道探しに行ってきました。 カブで行く予定でしたが出掛けにパンクを発見しCL50で出発~ 大名栗林道は通行止めだったので鋸山方向に View this post on Instagram 林道探索に #CL50 で走ってきました。山はすっかり秋ですねー motophilia さん(@motophilia)がシェアした投稿 - 2018年11月月3日午後8時44分PDT CL50に乗ってると色んな人に声をかけていただけます(^^) おかげで情報交換が捗りましたヨ~ Flickrから移行テストでInstagram埋め込んで見ました。

Flickr無料版が縮小

う~ん、寂しいニュース [ITmedia NEWS]写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ https://t.co/OH4TyUfktH — ITmedia (@itmedia) 2018年11月1日 このブログの画像はFlickrに置いてあるので引っ越しすることになります。 期限は2019年1月8日 引越し先と移行方法を考えなければ!

まーさんガレージオフ会

イメージ
何もしてないのに腹がへるのは食欲の秋だから? まーさんガレージのオフ会に参加してきました。 まーさんはユーチューバーでバイク・クルマのメンテナンスの動画を出しています。 まーさんガレージ(YouTubeチャンネル) https://www.youtube.com/user/yamada911/featured 整備の参考になりますのでぜひ見てください(^^) 当日は曇り空で肌寒い一日 FSW昼過ぎの台数 クルマ・バイク含め200台位いました まーさん! あずみさんも手伝いで参加されていました あずみさんもユーチューバーです。 あずみ向上委員会(YouTubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UChtxWBYTauhu1pA5RH9MABQ/featured DIY動画がタメになります まーさんのBMW 動画に出てくる12万円のBMW!キレイ エンジンもキレイ 車検点検の動画でトラブったラジエターはカバーで見えない(^^) オフ会参加の方々の車両で気になったのはコレ!かっこカワイイ こちらは内装もキレイでした GS650G!これも程度がいい 愛情を感じます RG250Γ!自分の乗ってたのと同じ1型だワ そしてコレ! モトコンポに横型エンジン載せてる! スマートに作ってあります。すごいな~ 詳しくは当日のライブ動画がおすすめ ちょこっと自分も写り込んでます(^^; なんと怪物ランドの郷田ほづみさんがいらっしゃってたようです! 郷田ほづみさんにお会いしました。サインもいただきました。もう感激で胸がいっぱいです😍 pic.twitter.com/9ceZRPJkUJ — しいちゃん@まーさんハウス (@yamada_ke_nichi) 2018年10月28日 Wiki見たら湘南アルファロメオクラブ会長だそうです 最後に集合写真を撮って解散となりました。 いや~楽しかった!

ラーツー

イメージ
寒い!冬のようだ しんぢサンとラーツー(ラーメンツーリング)に行ってきました。 前々からやってみたかったのだ! まずは水汲みで荒井湧水へ 左のパイプはろ過されているので飲料にはコチラを使います 今回はCL50とDream125でのラーツー のんびりツーリングには原付きは最適♪ 幻の八丁の滝でラーメンいただきます(^q^) 道路からおりるとこの景色が見られます。入り口は分かりづらいですが探してみてください。 ラ・ラ・ラ・ラーメン♪ソーセージとカット野菜を投入 見た目悪いが外ごはん効果で3倍美味しい♪ まったり過ごして午後はカブミーティングを見学 カブがたくさん!Dream125は見かけなかったな~ まだ明るいので林道を少し走ることにし越路林道へ向かいます 二台ともガソリン残量が少なかったのですが給油所までいくのが面倒でそのまま突入します<無謀! ここまではまったり~ムードだったのに、、、 天気が悪い日が続いて路面が悪いです こんなラフな格好で入ってはダメだった! うぉーい、、、ドンドン怪しくなってくる 川渡り!オモロイ! ココで休憩 ガタガタと降りてくる原付にCRF250の二人が拍手で迎えてくれました。 アレコレ話していたらCRF250二人組が一緒に林道を降りてくれること(^^)助かった、、、 林道を出るまでの写真はありません 荷物を積んだカブで走るところではなかったです(>_<) 林道出口でCRF250の二人とお別れ ありがとう!助かりました カブはガス欠でタンクの底が見えてます_| ̄|○ il||li しんぢサンにガソリンを買ってきてもらいました(スミマセン) さらにCL50からガソリンを奪う! これで給油所まで走ることができました 無計画で無謀なツーリングに反省だワ でも久々の林道は楽しかったな~

アルト車体カバー交換

イメージ
寒くなってきましたねーー! 秋はドコにいってしまったのーー? 連続した台風のせいかボディカバーがボロボロになったので交換しました。 新しいボディカバー( ・`ω・´) ボディカバーの良いところはなんと言っても車体が汚れないこと! 洗車回数が減りました。 悪いところはカバー着脱が面倒で乗らなくなること(;´д`)トホホ… 今まで使ってたのはコレ ミニバン用ですが二世代前のアルトでもブカブカになることもなく使い勝手が良かったです。このカバーは1年3ヶ月使うことが出来ました 2017年6月~2018年9月まで使用 今度のカバー アルトに適合するカバーにしてみました。 以前のカバーに比べてタイトで着脱に時間がかかります(^^; 撥水性も良くないみたいなので防水スプレーを吹いておきました。 このカバーはどれほど保つのだろう?2年は使えて欲しいな~ バイクカバーは30年使ってるので頑張って٩(๑`^´๑)۶

Reliveをブログに埋め込む

イメージ
もう10月! 週末ごとに天候が悪いような気がしますネ Reliveの動画をブログに埋め込めるようなのでテスト 【参考にしたサイト様】 reliveをブログに埋め込んでみる。 : ちくわ大明神、天に召される。 http://blog.livedoor.jp/chikuwa_daimyoujin/archives/2240918.html Reliveはコチラ Relive https://www.relive.cc/ どうやらVIDEOタグで埋め込めるようです。 さっそく試してみます。 サイズ自動調整などはPCとスマホを見ながら調整していきます。 動画の道は「林道道坂菜畑線」 3kmほどの短い林道で砂利道なのでオンでも走ることができそうです。 ここが動画のスタート位置 県道24号の脇から入ります 林道の雰囲気はこんな感じ 路面は砂利道になります この舗装路でおしまい これからツーリングに良い季節になりますネ! Reliveをうまく使ってみよう~

ZZR250ホイル塗装とタイヤ交換(リヤ)

イメージ
気候の変動が大きくて体調がおかしくなりそうですね~(@_@) 前回に続いてリヤホイルも塗装していきます。 古タイヤを外します カインズホームの150mmクランプがあればZZR250の前後タイヤは外せるようです(^^) 洗浄 リヤホイルは塗装ハゲも汚れも少なかったです マスキングしたら塗装開始、、、 塗装完了! 下地の色が濃いので何度も重ね塗りしたな~ 荷締めバンドでのタイヤ組みに再挑戦! 今回は荷締めバンドの本数を倍の10本にして無事成功♪ ホイル上のリムガードが大活躍!これ便利だわ(しんぢサンありがと!) モーションプロのリムシールド2これ薄くて狭いところに差し込みやすいので作業がやりやすかった。これはイイわ~  モーションプロ リムシールド2 ビード上げるのに一苦労 4キロいれても全然上がらなくて何度もやり直した ハンドポンプじゃ限界、コンプレッサー欲しいなー 出来上がり~ 苦労したからかカッコよく見える!(?) ついでにFブレーキパッド交換も パッドはNTB製にしました 安くて品質も安心 これで一年がかりのZZR250のリフレッシュ作業は完了かな 次はラジエターホース類と燃料ホースを新しくするぞ(終わってない!)

ZZR250ホイル塗装とタイヤ交換(フロント)

イメージ
この作業は1ヶ月位かかったような気がします(^^) 交換時期なのでタイヤ交換をします。 ついでにホイルの塗装が剥がれ汚れていたので塗装もします。 まずは車体からホイルを外します。 センタースタンドでリヤホイルは取り外せます。 フロントホイルはジャッキと高さを合わせた足台を作って取り外しました。 この作業中に台風がこなくてよかった~ 外したフロントホイルはブレーキフルードに浸かったのかブクブクに膨らんで剥離した状態 広い範囲の塗装がハゲています タイヤを外して 150mmクランプという名のブレイカー(^^; ディスクローターを外して ホイル表面のデコボコをヤスリで均します 中性洗剤で洗浄・脱脂したらマスキング ■塗装に使用した材料 使用したのは4種のスプレー  ・シリコンオフ(脱脂)  ・ミッチャクロン(塗装密着性向上)  ・ホイルカラー(シルバー色)  ・クリア(表面仕上げ) ホイルカラーはフロント・リヤの各ホイルに1本づつ使用しました。 クリアは効果がわからず、ウレタンクリアの方が良いかもしれません。 再塗装可(半乾燥)までの時間はそれぞれ  ・ミッチャクロン15~20分  ・塗装15~20分  ・クリア10分 塗装しました~重ね塗りしてたら丸一日かかったヨ スプレーするときは保護メガネとマスクを用意するのをおすすめします。 特にマスク大事! エアバルブをゴム製から金属製にしようと注文しました。 カワサキ純正カッコいいね なんということ!バルブの穴にナットがはまらない このホイルでは金属製バルブは使えないのかな? あきらめてゴム製のを使います タイヤはIRC RX-02 モタ仕様のCRM250でも使ってた。安くて良いタイヤ♪ YouTubeで見た荷締めバンドを使った方法に挑戦! これは荷締めバンドが少なかったです。 最後の方で入らなくなって普通のやり方に戻しました。 荷締めバンドはもっと多くタイヤが潰れるくらい締め込むのがコツです。 ディスクローターも付けて完成! きれいになった 車体につけて雰囲気を確認 前後ホイルで色味が違うな~でもきれいになって嬉しい! 長くなったのでここまで、つづく(のか?)