ZZR250ホイル塗装とタイヤ交換(リヤ)
気候の変動が大きくて体調がおかしくなりそうですね~(@_@)
前回に続いてリヤホイルも塗装していきます。
古タイヤを外します

カインズホームの150mmクランプがあればZZR250の前後タイヤは外せるようです(^^)
洗浄

リヤホイルは塗装ハゲも汚れも少なかったです
マスキングしたら塗装開始、、、

塗装完了!

下地の色が濃いので何度も重ね塗りしたな~
荷締めバンドでのタイヤ組みに再挑戦!

今回は荷締めバンドの本数を倍の10本にして無事成功♪
ホイル上のリムガードが大活躍!これ便利だわ(しんぢサンありがと!)
モーションプロのリムシールド2これ薄くて狭いところに差し込みやすいので作業がやりやすかった。これはイイわ~
モーションプロ リムシールド2
ビード上げるのに一苦労

4キロいれても全然上がらなくて何度もやり直した
ハンドポンプじゃ限界、コンプレッサー欲しいなー
出来上がり~

苦労したからかカッコよく見える!(?)
ついでにFブレーキパッド交換も

パッドはNTB製にしました

安くて品質も安心
これで一年がかりのZZR250のリフレッシュ作業は完了かな
次はラジエターホース類と燃料ホースを新しくするぞ(終わってない!)
前回に続いてリヤホイルも塗装していきます。
古タイヤを外します

カインズホームの150mmクランプがあればZZR250の前後タイヤは外せるようです(^^)
洗浄

リヤホイルは塗装ハゲも汚れも少なかったです
マスキングしたら塗装開始、、、

塗装完了!

下地の色が濃いので何度も重ね塗りしたな~
荷締めバンドでのタイヤ組みに再挑戦!

今回は荷締めバンドの本数を倍の10本にして無事成功♪
ホイル上のリムガードが大活躍!これ便利だわ(しんぢサンありがと!)
モーションプロのリムシールド2これ薄くて狭いところに差し込みやすいので作業がやりやすかった。これはイイわ~
モーションプロ リムシールド2
ビード上げるのに一苦労

4キロいれても全然上がらなくて何度もやり直した
ハンドポンプじゃ限界、コンプレッサー欲しいなー
出来上がり~

苦労したからかカッコよく見える!(?)
ついでにFブレーキパッド交換も

パッドはNTB製にしました

安くて品質も安心
これで一年がかりのZZR250のリフレッシュ作業は完了かな
次はラジエターホース類と燃料ホースを新しくするぞ(終わってない!)
コメント