松葉杖について
もう6月も終わりに近づいています!私の大好きな季節も近い 怪我のためバイクネタがありませんがとりあえず更新(^^;) 右足首を骨折(治療3週間・リハビリ3ヶ月とのこと)して6週間、ギプスを巻いて3週間が経過し松葉杖にも慣れてきた。そこで私が気が付いた事柄など書いておこうと思います。 ■調整 病院で借りた松葉杖は全体の高さと持ち手の高さが調整できるようになっています。 それぞれ全高は9段階(25mm間隔)、持ち手は5段階(40mm間隔)まで調整できるので自分に合うように調整しました。 まず全高は直立状態で脇の約50mm下の高さにしました。脇の下丁度にしたら体の動きが疎外されてしまったので色々試して今の数値に。そして持ち手は腕が伸びた状態の長さに調整。 バイクと同じで自分に合うポジションを見つけると操作感が上がります(^^) ■ギプス 石膏ではなく水硬性キャスト材らしいです。水に濡れると柔らかくなるとのコトなのでシャワーを浴びる時はゴミ袋とガムテで防水。 汚れた状態で恥ずかしい(^^;)かかと付近にある物体は靴代わりのゴム このようにハメ込んで使います。もちろん屋内では外していますよ~ ■階段上り下り 松葉杖では難易度高いです。手すりのある時は利用しましょう! 「上りは足を先に」「下りは松葉杖を先に」常に松葉杖を足よりも高い位置に置かないように注意すると良いかも。 自己流なので正確なコトは病院のリハビリ課で(^^; 今は片松葉の練習中~動きにくいけど片手が使えるのは大きいぞ!