投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

Reliveをブログに埋め込む

イメージ
もう10月! 週末ごとに天候が悪いような気がしますネ Reliveの動画をブログに埋め込めるようなのでテスト 【参考にしたサイト様】 reliveをブログに埋め込んでみる。 : ちくわ大明神、天に召される。 http://blog.livedoor.jp/chikuwa_daimyoujin/archives/2240918.html Reliveはコチラ Relive https://www.relive.cc/ どうやらVIDEOタグで埋め込めるようです。 さっそく試してみます。 サイズ自動調整などはPCとスマホを見ながら調整していきます。 動画の道は「林道道坂菜畑線」 3kmほどの短い林道で砂利道なのでオンでも走ることができそうです。 ここが動画のスタート位置 県道24号の脇から入ります 林道の雰囲気はこんな感じ 路面は砂利道になります この舗装路でおしまい これからツーリングに良い季節になりますネ! Reliveをうまく使ってみよう~

ZZR250ホイル塗装とタイヤ交換(リヤ)

イメージ
気候の変動が大きくて体調がおかしくなりそうですね~(@_@) 前回に続いてリヤホイルも塗装していきます。 古タイヤを外します カインズホームの150mmクランプがあればZZR250の前後タイヤは外せるようです(^^) 洗浄 リヤホイルは塗装ハゲも汚れも少なかったです マスキングしたら塗装開始、、、 塗装完了! 下地の色が濃いので何度も重ね塗りしたな~ 荷締めバンドでのタイヤ組みに再挑戦! 今回は荷締めバンドの本数を倍の10本にして無事成功♪ ホイル上のリムガードが大活躍!これ便利だわ(しんぢサンありがと!) モーションプロのリムシールド2これ薄くて狭いところに差し込みやすいので作業がやりやすかった。これはイイわ~  モーションプロ リムシールド2 ビード上げるのに一苦労 4キロいれても全然上がらなくて何度もやり直した ハンドポンプじゃ限界、コンプレッサー欲しいなー 出来上がり~ 苦労したからかカッコよく見える!(?) ついでにFブレーキパッド交換も パッドはNTB製にしました 安くて品質も安心 これで一年がかりのZZR250のリフレッシュ作業は完了かな 次はラジエターホース類と燃料ホースを新しくするぞ(終わってない!)

ZZR250ホイル塗装とタイヤ交換(フロント)

イメージ
この作業は1ヶ月位かかったような気がします(^^) 交換時期なのでタイヤ交換をします。 ついでにホイルの塗装が剥がれ汚れていたので塗装もします。 まずは車体からホイルを外します。 センタースタンドでリヤホイルは取り外せます。 フロントホイルはジャッキと高さを合わせた足台を作って取り外しました。 この作業中に台風がこなくてよかった~ 外したフロントホイルはブレーキフルードに浸かったのかブクブクに膨らんで剥離した状態 広い範囲の塗装がハゲています タイヤを外して 150mmクランプという名のブレイカー(^^; ディスクローターを外して ホイル表面のデコボコをヤスリで均します 中性洗剤で洗浄・脱脂したらマスキング ■塗装に使用した材料 使用したのは4種のスプレー  ・シリコンオフ(脱脂)  ・ミッチャクロン(塗装密着性向上)  ・ホイルカラー(シルバー色)  ・クリア(表面仕上げ) ホイルカラーはフロント・リヤの各ホイルに1本づつ使用しました。 クリアは効果がわからず、ウレタンクリアの方が良いかもしれません。 再塗装可(半乾燥)までの時間はそれぞれ  ・ミッチャクロン15~20分  ・塗装15~20分  ・クリア10分 塗装しました~重ね塗りしてたら丸一日かかったヨ スプレーするときは保護メガネとマスクを用意するのをおすすめします。 特にマスク大事! エアバルブをゴム製から金属製にしようと注文しました。 カワサキ純正カッコいいね なんということ!バルブの穴にナットがはまらない このホイルでは金属製バルブは使えないのかな? あきらめてゴム製のを使います タイヤはIRC RX-02 モタ仕様のCRM250でも使ってた。安くて良いタイヤ♪ YouTubeで見た荷締めバンドを使った方法に挑戦! これは荷締めバンドが少なかったです。 最後の方で入らなくなって普通のやり方に戻しました。 荷締めバンドはもっと多くタイヤが潰れるくらい締め込むのがコツです。 ディスクローターも付けて完成! きれいになった 車体につけて雰囲気を確認 前後ホイルで色味が違うな~でもきれいになって嬉しい! 長くなったのでここまで、つづく(のか?)

井桁つくった

イメージ
タイヤ交換用井桁を作りました。 参考にしたのはモトメンテナンスさんのタイヤ交換用井桁 あると便利なタイヤ交換用井桁!これなら安定した作業ができます。 http://www.bikebros.co.jp/info/shopping/igeta/ 組み立て式でコンパクトに収納できるのはいいですね~欲しい♪ このサイズを参考に作っていきます。 廃材を利用して作ってみた! ささっと組んでニス塗って仕上げ(釘固定なので分解不可) よく見ると歪んでる、、、ボロいし汚い、、、 ZZR250のホイルを置いてみた サイズはぴったし!いい感じです 使ってみると古タイヤを下に置くよりも安定してタイヤ交換が出来ます。 これでタイヤ交換が捗るはず! かさばるけど便利な道具が増えました(^o^)v

オートテストおもしろかった

イメージ
暑さもだいぶ和らいできましたね~ 書くのが遅れてしまいましたが、オートテストに参加してきました。 バイクのジムカーナ競技などとどう違うのかナ? 受付の風景 使用される車両 86もあったよ! 慣熟歩行 ゴールの光電管 シグナルスタートではなくスタートの光電管通過からタイム計測が始まります。 本日のコース図 コースは複数台が同時走行することはありません 競技はモトジムカーナ同様2ヒート制、サイドブレーキターン禁止&借りてる駐車場なのでスリップ痕は残さないがクルマ特有の注意ですかね? スペースの都合か二輪と違いスタート前のウォームアップ走行がないです。 人数は60人くらいで家族連れや女性の方も多かったようです。 参加費用無料で車両貸出とはさすがです! ブリーフィング終わって競技開始~ ■ヒート1 車両はヴィッツ、いつも乗ってる軽自動車よりも乗り心地イイ!エアコンも効くな~ 初めて乗る車両なので無理せず完走を目指します。 気持ちを整えてスタート! 普段よりグッとアクセルを踏み込みますく( 'ω')/やるぞ! と、、、ピーピーと警告音!なんで~~? 半ドア?シートベルト?サイドブレーキ?なんなのーーー!? 最初の八の字クリアしてからチェックしてみよう。 なんて考えてたら八の字の次の橋渡しをすっ飛ばしていきなりミスコース!終了~~~ パドックに戻って確認したら原因はサイドブレーキでした。ブリーフィングで「サイドは引かないで」と説明があったので前走者が引いてないと思いこんでた(*ノω・*)テヘ 走行前にちゃんとチェックしておくべきだった(;´д`)トホホ… ■ヒート2 失敗しないよう事前に確認、サイドブレーキよし! スタート!ピーピー言わないぞ(あたりまえ) パイロンもちゃんと見えてるミスコースはしないぞ! コース図P2の駐車、はじめ前駐車から次にバック駐車なんだけど下手くそすぎてフラフラな走りで手間取った。 あとは迷子にならずゴール! ■リザルト 完走48台中47番(ブービー) 自分でも運転ヘタクソと自覚があるのでこんなものでしょうと納得 ■感心したコト 1ヒート目走り終わると下車時にスポーツドリンクをいただきました。 この日もとても暑い一日でした