交通安全講習

天候は予報と異なり晴天!気温も高い。
神奈川県の安全運転講習に参加してきました。

■走行前点検…or2
今回は後タイヤが丸坊主なので何人かの指導員に指摘される。
白バイの人も呆れ顔だ…(すみません)
早急に変えねば!

■練習しないと!
今回はスラローム区間が長いので渋滞が出来やすいコース。私は急制動が苦手なのでスラロームはパスしてひたすら急制動を練習する。クラッチやアクセルも同様だと思うが、自分自身がブレーキレバーの握りを何段階まで分割してコントロール出来ているのかが未だに理解できていない。制動単体操作なのに、それすら上手く出来ないとはダメだぁ~
それぞれ部位を正確に素早く操作できるように練習だ。
後半のコーススラロームではライン取りとカーブへのアプローチを教わった、ホント勉強になりました(まだ実践できないけど)
指導員の方々、ありがとうございましたm(_ _)m

■ありがとうございますッ!
講習が終了した後、指導員の方が「かながわの交通」に私が出てるとのコトで持ってきてくださりました。親切にありがとうございます!大事にしよう~ホント感謝ですm(_ _)m
写真の私のマヌケ顔は泣ける…

■!?
ビーチやジムカーナで見たことのある車両が!指導員として保選手が参加されていましたヨ、びっくりだ。
いつものネコ耳メットじゃ無いので慎重に確認してしまった(^^;
今回は違う班でしたが同じ班になった時のために「お手柔らかにご指導願います」とご挨拶しておきました(*^_^*)<弱ッ!

■認知・判断・操作
神奈川の講習はまったりペースで上級者には物足りないかもしれないケド、練習を必要とする私たちには丁度いいのではと思う。
いつも総括で白バイ隊員が話される「認知・判断・操作」
操作は講習で上達するが、認知&判断は個人の見方、考え方だからスキルアップするのは大変だ、せめて確認動作はきちんと行わねば。


コメント

このブログの人気の投稿

ZZR250イグニッションコイルをバッ直

アルトHA24Sのドライブシャフトブーツを交換

スペアキーの作製